樟楠と銀花の日々

日々のあれこれ(展示・自然・釣り)

2013-04-01から1ヶ月間の記事一覧

2013-04-30 10:50:21

健志さん留守なので本日は木村が。 ブログ見たら、木村更新って・・・ できませーーん。 でも、もしできるならこんな話題も。 連休、どこへ行っても混みますね。 そんな時は、銀花ギャラリーで 楽しく元気の出る市川先生の作品を見て触れて、 それからアルピ…

2013-04-27 21:40:57

! 新潟で、大きな大きなカラクリンを、じっくり、たっぷり楽しみました。 。

ゴールデン!

明日からゴールデンウィークが はじまりますね。 今年は、アルピーノ村各店の定休日も大きな変更はなく、唯一イルクオーレが 29日の月曜日に営業して、翌日の30日(火)に振り替え休みになるだけです。 ゴールデンウィークも 美味しい食事は、アルピーノ…

キノセイ・イロノセイ・アナタノセイ IZIKaWa ヨシオ展(市川良夫 陶展)はじまりました。

キノセイ・イロノセイ・アナタノセイ IZIKaWa ヨシオ展 はじまりました。 ぶっ飛んだタイトル&作家名ですが、IZIKaWa ヨシオさんは市川良夫さんです。秩父の小鹿野に窯を構える陶芸作家ですが、近年は うつわ作りの他に陶ベースのオブジェも製作されていま…

野藤。

突然の朝日は、昨年の冬至の朝日。 自宅の玄関先から見えたこの朝日も今年は無理そうです。 なぜかと言うと ご立派な立体駐車場が建設中です。 冬の朝のお愉しみが・・・・ 今の時期は、作業現場のすぐ脇に、見事な野藤が咲いている。 完全に野生化した藤は…

関西方面の方にカラクリン展のお知らせです。

関西方面の方にカラクリン展のお知らせです。 アルピーノ村に4体あるカラクリンの作者、井村隆さんの作品展が 大阪住吉区の Galleryキットハウスさんで開催されています。 4月30日(火)まで開催しています。 営業時間は10時~19時(最終日は…

お祭りふたつ。

昨日行われた お祭りふたつ。 大宮駅周辺で行われた「大宮の春を楽しむ、音楽とアートパフォーマンスの祭典」 『アートフル ゆめ☆まつり』に、ギャラリースタッフの木村さんが 行って、愉しんできましたので、ご報告してもらいました。 あいにくの天気でした…

たかはし ふみこ クレヨン画展はじまりました。

お菓子やさん 大宮高島屋B1店で、本日4月21日より たかはし ふみこ クレヨン画展が、はじまりました。 たかはしさんは秩父で、デザイン工房 継組をやられている方で 多方面で活躍していらっしゃるのですが 今回はクレヨン画を展示していただきました。 展…

晴れるとイイのですが。

お菓子やさん大宮高島屋B1店で開催している 時川真一・おいしい沖縄展も本日が最終日。 まもなく作品の搬出に向かいます。 今回の展示も、多くの皆様にご覧頂き 嬉しいかぎりです。 明日 4月21日からの展示は、秩父の作家さんです。 デザイン工房 継組 た…

加藤文子さんの新刊。

フランス料理アルピーノのマダムが、村長サロンの庭で育てていた 「すずらん」が、はじめて花を付けました。 マダムが嬉しそうに「やっと咲いた~」と喜んでいた時宅急便が届きました。 “奏デル盆栽”を主宰する盆栽家・加藤文子さんの 新刊「natural 盆栽 小…

あれ?

開催中の小川憲一 豊実 作品展も、残り4日になりました。 100年位前のアンティーク額も一緒に楽しんで下さいね。 小川さんは、会期中在廊になっていますが、たまに姿を晦まします。 なんとなく居る場所がわかるのですが・・・ あれ? いつもの場所(何ヵ…

るるぶ埼玉撮影

桜の綺麗な土地まで遊びに行ってきました。 まだ7分咲きでしたが、天候にも 釣果にも 恵まれ、リフレッシュです。 本日は、フランス料理アルピーノで、午前中から取材がありました。 「るるぶ埼玉 川越 鉄道博物館 14」さんの撮影で 6月下旬発売予定だそう…

おやすみ。

今日は釣りに来てしまったので、ブログはおやすみです。 あ! 明日もですよ~。

新田佳子さんのガラス。

季節も暖かくなり、新緑はグングンと大きくなっていきます。 常設の棚に新田佳子さんのガラスが並びました。 これからの季節は、水分補給が大切。 コップ一杯の水分を、おいしく 豊かに味わうのに新田さんのガラスが、とても良い。 サンドブラストで彫り込ま…

こいのぼり

好い天気です。 今日は、お菓子やさん大宮高島B1店で開催中の イラストのおいしい沖縄展を 開催している、時川真一さんが在廊してくれました。 時川さんのファンには、釣り人も多く、お魚の話や沖縄の食の話で 楽しい時間を過ごしました。 お魚つながりです…

三つのお知らせ。

お菓子やさん大宮高島屋B1店で開催中の「時川真一・おいしい沖縄展」は、 4月20日が最終日ですが、明日、4月13日(土)の10:00から12:00まで 作家の時川さんが、沖縄県より在廊しにやってきます。 様々な雑誌等(僕が良く知っているのは釣り…

ここは山奥?アルピーノ村。

さいたま新都心駅から徒歩10分くらいのアルピーノ村にも、春が訪れていますが、 ちょっと怪しい自然もあるのです。 毎年この時期にご報告しているのですが、今年も懲りずにご報告。 まずは、春の茸「アミガサタケ」 食用キノコです。フランス料理でもmoril…

小川憲一 豊実 作品展(絵画展) はじまりました。

寒の戻りでしょうか、風の冷たい日です。 広島県から車に作品を積み込んで、小川さんがやってきました。 小川憲一 豊実 作品展(絵画展) はじまりました。 今回は、水彩、水墨、油絵の作品が届きました。 迷いの無い、強い筆で描かれた作品たちは、通常の額…

水曜日の披露宴。

ご披露宴と言えば、週末や休日が多いのですが、お仕事の関係で 平日にしかお休みできない方もいらっしゃいますよね。 本日は水曜日ですが、ご披露宴がありました。 新郎新婦様を含めて17名様のご披露宴でしたが 陽射しに負けい位 あたたかな宴になったと、…

山口みちよ 鍛金展 2013 終了しました。

山口みちよ 鍛金展2013 終了いたしました。 昨日今日と、強い風の中、多くの皆様が足を運んで下さいました。 会期も年度末の忙しい時期にもかかわらず、本当に多くの皆様にご来廊いただき 感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。 先程、作…

音楽会開催日

本日は、「櫻の季節の音楽会」開催日。 風は強いですが、暖かな陽射しが注ぐコンサート日和。 櫻が散ってしまったのが残念ですが、まもなくランチタイムの演奏がはじまります。 出勤するや否やリハーサル見に行ってしまいました。 ディナータイムに、若干 お…

山口みちよさん在廊。

開催中の鍛金展は、本日、4月6日(土)より8日(月)まで 作家の山口みちよさんが在廊です。 今晩から嵐の予報ですが、お時間をみつけて会いに来て下さい。 春の嵐に気を付けて下さい。

~素敵な魔女の大人服~Witty Witch Spring Collection 2013はじまりました。

アルピーノ村 素敵屋さんの2階に在る レンタルスペース「ギャラリー多羅葉 」で ~素敵な魔女の大人服~Witty Witch Spring Collection 2013が はじまりました。 会場は、素敵屋さんの2階。 入口の看板を目印に、素敵屋さんの店内に入り、目の前の階段(少…

浦和学院 センバツ優勝おめでとう。

穏やかな天気の午後、高速道路上からかかって来た一本の電話に アルピーノ村がザワザワしだしました。 どうやら団体のお客様がいらっしゃるようなのですが お菓子やさんでお茶を希望のようです。 しかし、お菓子やさんは団体が入れるほど、客席は多くなく 2…

房総へ

長男の卒業記念に房総半島まで行ってきました。 日曜日の夜に出発して、車中泊。 朝一番に訪れたのは、棚田です。 すでに田植えの準備に入っていて、棚田には水が張ってあり 朝日がまぶしかったです。 力強い山桜に春の元気をもらいました。 長男の希望でお…

ブログをサボっている人がいるので今日は木村が。

スタッフのタケシが房総へ遊びに行ってブログをサボっているので、本日は木村がお知らせをいたします。 紹介したい作品展があります。全国で巡回していますが、4/2から、都内で開催されています。「震災で消えた小さな命展」 今日、見てきて、どうしても紹介…