2021-10-01から1ヶ月間の記事一覧
明日、11時より開催です。 土鍋だけでも 80点も並びました。 この冬の主役を見付けてみませんか? タロー屋パンの販売もあります。 土鍋とうつわ 伊集院真理子 10/30(土)~11/14(日) 11:00~18:00(最終日16:00) 火・水定休(11/3営業) 10/30・31・1…
鞄屋カリブー 革のちから 終了いたしました。 たくさんのお客さまにお越しいただき、ありがとうございました。 半年ぶりの銀花ギャラリーの再開でしたが、企画した時は、新型コロナの感染がピークでした。 様々な不安を抱えながら、カリブーさんはたくさんの…
初夏に美しかった あじさいの花たち。 剪定もすんで いっぺんに小さくなりました。 けれど、まだ、色が変化するので、そこここに剪り残しをしました。 ギャラリー前、白の花だったあじさいの花、今は きれいな赤色に。 紫色や緑いろもあります。 バラの実は…
仁城逸景 木地と塗りの仕事 展示終了となりました。 会期後半は、作品数も少なくなってしまいましたが 多くの方にご来廊いただき、心より感謝申し上げます。 ありがとうございました。 投稿で、木のうつわ達を紹介しようと思っておりましたが 用意した画像の…
ここ数日、何だか忙しい日々。 投稿もサボっておりました(スイマセン) 仁城逸景さんの展示も好評で 椀は、全て完売となりました。 . 最後の週末にご来店予定の皆様 誠に申し訳ございません。 . しかし、ご注文はお受けしております。 我が家で使っている椀…
木工作家とのコラボスツール カリブーさん、スツールの座面を編みました。 (前回は革の座面でしたね。) スツールの足部分は、飛騨高山の木工作家、好刻(こうこく)さんの作品。 (長いお付き合いで、カリブーさん愛用の作業台も好刻さんの作品です。) 自然環境…
2種類のリュック。 ひとつは木の取っ手のリュック。 この取っ手は、木彫作家が枝を模して彫っています。 手に温かく、しっくり馴染みます。 ソフトな革、ハリのあるサドルレザー、華やかな型押しの革。 全て一点ものとなっています。 そしてオーソドックス…
タロー屋パン販売日です。 キンモクセイ酵母のリュスティック届いております。 紅茶煮のプルーンが丸ごと入っているという噂(食べてないので未確認)のプルーン酵母とカボチャのイングリッシュマフィンもありますよ。 気候と共に変化する季節の酵母パンをお…
仁城逸景 木地と塗りの仕事 本日20時より、オンライン展示がはじまります。 すでにアップ済ですので、どうぞご覧くださいませ。 椀に関しては、栗材だけしか残っておりません。 しかも2点だけです。 No,i-8 4.2寸椀:栗 W 約 127mm × D 約 127mm × H 約 85m…
革のちから 鞄屋カリブー 今日は爽やかな1日でした。 食欲の秋、芸術の秋…… 皆さんはどんな秋? いろいろなことに気をつけながら、 お気に入りのバックとお洋服で、お出かけしたくなりますね。 カリブーさんの革のバックは、とにかく軽いんです。 用途に合わ…
仁城逸景 椀 i-5-1 栗材 5寸×2.8寸(w150mm×h84mm) 本日からオンライン展示の準備にはいりました。 15日(金)20時より お求めいただけますが、なるべく早くUPだけはしたいと思います。 宜しくお願い致します。 ギャラリー樟楠
「革のちから 鞄屋カリブー」 たくさんの方にご覧いただき、3日目を終了。 初日に来店、 ショルダーバックを購入されたお客様の喜びの声が届きました❗️ 「購入してすぐに使いました! と〜っても使いやすくて、最高です❣️」 なんと嬉しいお言葉! リピーター…
オイルたっぷり、 激しくプルアップ(オイルが退けた部分が白くなる)する、 ワイルドなアメリカンレザーで作ったトートバッグ。 革を見てカッコいい! と買ったものの、値段の高さに裁断を躊躇 今回思い切って大きなトートバッグに仕立てました。 じっとり…
土鍋とうつわ 伊集院真理子 10/30(土)~11/14(日) 11:00~18:00(最終日16:00) 火・水定休(11/3営業) 10/30・31・11/13・14作家在廊 オンライン展示 11/5 (20:00)~11/14(16:00) 伊集院真理子さん みんなで食べたい鍋がある おいしくなる 元気に…
ひかりの方へ 柿﨑かずみ 11月6日(土)〜11月23日(火・祝) 11:00-18:00(最終日16:00) 火・水定休(11/23営業) 在廊日 11/6・12・13・20・23 ※版画・ドローイング作品の他 ブローチ・イヤリング・カレンダー PC等の販売もございます(金・土・日限定) …
仁城逸景 木地と塗りの仕事 2日目になりました。 ご好評をいただき、椀の残りが少なくなっておりますが まだ3種ほどお選びいただけます。 個性的な椀もありますよ。 完売してしまった椀は、自宅で使っているモノを見本として飾らせていただいております。 …
革のちから 鞄屋カリブー 始まりました。 半年ぶりの銀花ギャラリーの再開です。 2年ぶりのカリブーさんの個展を楽しみに、開店前からお待ちになられたお客さま。 そのときに買われたバッグを、とても気に入ってます! と見せていただきました。 いい色と風…
仁城逸景 木地と塗りの仕事 2日目になりました。 ご好評をいただき、椀の残りが少なくなっておりますが まだ3種ほどお選びいただけます。 個性的な椀もありますよ。 完売してしまった椀は、自宅で使っているモノを見本として飾らせていただいております。 …
仁城逸景 木地と塗りの仕事 明日、11時より開催いたします。 今回、逸景(いっけい)さんは、木地の仕事も見せてくれようと塗りを施していない、木肌のうつわも送ってくれました。 うつわと書いてしまいましたが、料理を盛れば、シミの入ってしまうモノです…
【緑芝茶】小さな演劇とお茶の時間、無事に開催終了です。 ご参加くださいました皆様、気にかけてくださいました皆様、ありがとうございました。 緊急事態宣言もあって、お知らせもギリギリになってしまいましたが、隙間風だらけの古民家に扇風機も廻し、網…
お座敷は、お芝居のためステージになっております。 16時以降は、お座敷でもお茶を楽しめるよう準備しますね。 お芝居は、若干数ですが、お席をご用意することができます。 飛び入り参加もお待ちしております。 (演者:みどり バイサオウがお芝居する訳では…
但馬木彫画廊に横たわる樟(楠)。 6月の画像ですが、今日は何も撮れなかったので今更ですが。 タロー屋パンも無事に完売、日本茶カフェもお客様が途切れることなく一日が終わりました。 明日は、お芝居もあるので、カフェスペースは土間のみとなります。 …