樟楠と銀花の日々

日々のあれこれ(展示・自然・釣り)

2022-08-01から1ヶ月間の記事一覧

木彫体験ワークショップ

---------------- 木彫体験ワークショップ 日時:9月3日(土)①11時~/②14時~ 会費:3,500円(材料費込み) 資格:10歳以上(未満の方は親子参加で要相談) 持物:ありません 講師:前沢泰史 彫りたいモノを相談して、前沢さんが下彫りしてくれます その…

アルピーノ村 ギャラリー樟楠 銀花からのおたよりです 2022.8.25

お店から自宅へ戻る時、もう虫の音がきこえます。 昨日、素敵屋さんの庭の草むしりをしている時。 うす茶色のコオロギがとび出してきて、もうはやけているのだと、秋の到来が近いのだと認識したばかりでした。 この夏もコロナで、ふりまわされていました。 …

菅野由貴子展 開催のお知らせ

Dream ~夢の国から~ 菅野由貴子 2022.10/1(土)~10/16(日) 11:00-18:00(最終日16:00まで)火・水定休 在廊日 10/1、7、10、16 ワークショップ ガラス絵 (ハガキ大のガラス額に直接描きます) -----------------------------------------------------…

胸像 2日目

雨の中、ご来廊ありがとうございました。 過ごしやすい気候になってきましたね。 その分、庭の蚊たちの活性が高くなってきました。 門から店内まで、すみやかにお進みされることをお勧めいたします。 ギャラリー樟楠

横顔

初日、暑い中ありがとうございました。 鈴木りんいち/figure 前沢泰史/口笛で美しい歌を 田端優子/月 明日も宜しくお願い致します。 ギャラリー樟楠

明日は 彫刻とパンと餃子。

昨日今日は、まじめに仕事してました。 ということで展示のおしらせです。 明日より、3名の作家による彫刻展がはじまります。 テーマは胸像。 表情や仕草と共に、陶、木彫、テラコッタ、乾漆という素材の違いも楽しんでください。 初日は、木彫の前沢泰史さ…

笠間で作陶する夫婦のカタチ 展示終了

昨日をもちまして あなたとわたしのうつわ展 笠間で作陶する夫婦のカタチ 展示終了となりました。 猛暑日の続く中、ご来廊くださいました皆様には、本当に感謝しかありません。 ありがとうございました。 井上塁さんのエッジの利いた器やオブジェ。 笹本愛さ…

笠間で作陶する夫婦のカタチ 最終日 鈴木あかねさんのおにぎり皿

笠間益子 -craft&create- あなたとわたしのうつわ展 笠間で作陶する夫婦のカタチ 最終日。 16時までまでというのに、今頃の投稿でスイマセン。 鈴木あかねさんの おにぎり皿。 小・大・プレートの3サイズに【ごま】と【しお】の2種があったのですが、ごま…

笹本愛さんのスープボウルとカレー皿

笹本愛さんのスープボウルとカレー皿 スープボウル、カレー皿共に、スプーンで掬いやすいように縁が内側に傾いています。 微妙な形やサイズ、縁の傾き感は、自然体の笹本さんなので、個体差がありますが、それも魅力です。 スープボウルには、持ちやすいよう…

鈴木慎一さんの白×ブルー&ピンク

鈴木慎一さんの白×ブルー&ピンク パッと見、同じアイテムのように感じるかもしれませんが、よく見れば、口縁の色味がちょっと違うんです。 それは淡く、でもちゃんとブルーとピンクなんです。 マグカップは、シンプルなストレートタイプで、佇まいも美しく…

井上塁さんの刷毛目(はけめ)

井上塁さんの刷毛目(はけめ) 刷毛目は、黒土や赤土に白い化粧泥を刷毛で塗る技法です。 勢いのある刷毛目も好きなのですが、井上塁さんの丁寧に塗り込んだデザイン性のある刷毛目の美しさに惚れ惚れします。 丁寧と言っても、じっくり塗るのではなく、ある…

鈴木あかねさんの【鳥と花】のうつわ

鈴木あかねさんの鳥と花のうつわ さまざまな花が咲く中、青い鳥がたのしそうに飛びまわります。 すこし口縁のひらいたマグカップ シンプルな取っ手が絵の世界観を惹きたてます。 コロンとした曲線も可愛いごはん茶碗 大人用と子供用の2サイズがあり、親子で…

笹本愛さんの自然体のうつわ達

笹本愛さんの自然体のうつわ達 茨城県笠間市で作陶する笹本愛さんですが、作陶の歴史は益子からはじまります。 横山陶芸での修業後、成井恒夫氏に師事し轆轤を学ばれました。 笹本さんの人柄を感じさせてくれる自然体の造りと面取りに癒されます。 灰釉をベ…

オンライン展示は20時から

メッセージをいただきました皆様、ありがとうございます。 いよいよ大台に突入してしまいました。 気持ちは若くと思っておりますが・・・ 慌ただしい一日となってしまったので、時間を作ってゆっくり読ませていただきたいと思います。 20時より、オンライン…

明日からオンライン展示もはじまります

井上塁さんの炭化焼成 明日からオンライン展示もはじまります。 井上塁さん、笹本愛さんの出品作は、すでにご覧いただけます。 鈴木慎一さん、あかねさんご夫妻のうつわは、明日の昼頃にはご覧いただけるようになります。 https://alpinoginka.thebase.in/ …

ミモザの器/鈴木あかね

ミモザの器/鈴木あかね 春を代表するミモザが描かれたうつわ達。 季節は夏ですが、ミモザの花を見ると元気になれる気がするので、暑さに負けたくない方にもおすすめです。 12日からのオンライン展示にも登場します。 https://alpinoginka.thebase.in/ ギャ…

逸品屋さんのお漬物。

かつおごぼう、しゃしく菜 素敵屋さんで人気のお漬物たち 一部売り切れていましたが入荷しました。 お漬物皿にも丁度良い、笠間の焼物と共に 味わってください。 素敵屋さん隣 ギャラリー樟楠内 逸品屋さん

早川ユミ 土を着る展 開催告知

早川ユミ 土を着る展 ちいさな果樹園とちいさな畑で着る服 2022.9.17(土)–10.2(日) 11:00–18:00(最終日16:00) 定休:火・水/作家在廊:9.17・18 コロナの時代に みえるものと、みえないもののあいだで わかることと、わからないことのあいだで 畑と布…

まちゃこの切り絵 開催のおしらせ

まちゃこの切り絵 川瀬雅子 2022. 9/10(土)〜9/25(日) 11:00-18:00(最終日16:00まで)火・水定休 作家在廊予定日 9/10. 11. 17. 18. 24. 25 ※月・木はスタッフ不在となります(祝日は除く)おひとりでご覧になりたい方におすすめです 【切り絵ワークシ…

初日は、井上塁さん、笹本愛さんご夫妻が在廊

ふぅ! 間に合いました。 初日は、井上塁さん、笹本愛さんご夫妻が在廊してくれています。 笠間益子 -craft&create- あなたとわたしのうつわ展 笠間で作陶する夫婦のカタチ 井上 塁×笹本 愛 しののめ窯 鈴木慎一×鈴木あかね 8/6(土)-8/21(日) 11:00-18:…

8月5日は悦郎先生の・・・

今でも多くの方に愛されている 鈴木悦郎先生。 8月5日は、悦郎先生命日です。 もう9年も経ってしまったんですね。 ご縁のある 鍵善良房さんの甘露竹(かんろたけ)、今年も美味しくいただきました。 寛さん ありがとうございます。 うつわは、秋の展示を…

準備は半分までしか(笑

明日11時より開催ですが、準備は半分までしかできませんでした(笑 笠間益子 -craft&create- あなたとわたしのうつわ展 笠間で作陶する夫婦のカタチ 井上 塁 × 笹本 愛 しののめ窯 鈴木慎一 × 鈴木あかね 8/6(土)-8/21(日) 11:00-18:00(最終日16:00) …

今週末からの展示情報です(ギャラリー樟楠)

笠間益子 -craft&create- あなたとわたしのうつわ展 笠間で作陶する夫婦のカタチ 井上 塁×笹本 愛 鈴木慎一×鈴木あかね(しののめ窯) 8/6(土)-8/21(日) 11:00-18:00(最終日16:00) 火・水定休 on-line 8/12(金・20:00)~8/21(日・16:00) https://…

あなたとわたしのうつわ展 益子編 終了

笠間益子 -craft&create- あなたとわたしのうつわ展 益子で作陶する夫婦のカタチ 栗谷昌克×川崎 萌 吉澤直樹×遠藤 薫 昨日、会期終了となりました。 展示中は、連日の猛暑にも関わらず、多くの皆様にご来廊いただき、心より感謝いたします。 ありがとうござ…