樟楠と銀花の日々

日々のあれこれ(展示・自然・釣り)

ほんわかぱっぱ 岡野友敬

 

ほんわかぱっぱ
岡野友敬

岡野さん、
「ようやく今年の稲刈りは終了しました、あとは数日天日干しをします。」
と、連日田んぼから直行してくれています。

 

この夏は、ご高齢の方より託された果樹園で採れたイチヂクをお菓子やさんに届けてくれて、大変人気のケーキになりました。

山羊や羊の世話、養蜂も、
作品をよく見れば絵の中に生き生きと反映されています。

屈託のない明るい笑顔と、
行動力は人を惹きつけるのでしょうか。
気が付けば、僕はいろんな人に支えられています。
と話してくれました。

 



ようやくちょっとだけ秋めいて来ました。

夕暮れの川の土手を
山羊と羊を連れて散歩する姿に遭遇するかもしれませんね。

土、日,祝日,主に午後から在廊されます。
ぜひ会いにいらしてくださいね。

 



 

10月19日(日)まで
11:00〜17:00(最終日15:00まで) 
月・火 定休(祝日は営業)
土・日・祝 作家在廊

 

※水・木はスタッフ不在となります ゆっくりとご覧ください

 


あるぴいの銀花ギャラリー
さいたま市大宮区北袋町1-130-9
048-647-2856



web展示は 今夜20時より


 
今回、ふたり共に花器を出品されています。
しかも珍しい角花器も。

 

 
活けやすいとか、洗いやすとか聞かれると、返信に困ってしまいます(笑

 


 
草花を活けなくても、花器だけでも存在感があり、インテリアとして飾っていただくのもお薦め。
もちろん、花も緑も良く映えます。

 

 
紹介している花器は、webにて、ご覧いただけます。
撮影できなかった花器は店頭で。
 


明日、昼頃より大庭和昭さん在廊です。
 
 

 

 

 
Libra
web展示
10/4 (土)20:00 - 10/13(月)16:00
大庭和昭
南 公二

alpinoginka.thebase.in



 

 

 

大庭和昭さんの白化粧のうつわ

 



明日は、タロー屋パンの販売日。
お天気が心配ですが、秋酵母のパンをお召し上がりください。
 
そして、夜にはweb展示も始まります。
現在、7割くらいアップしました。
サイズや価格に間違いがあるかもしれません。
厳しい嫁チェック!を早めにしてもらわないとです。

 


 
今展の大庭和昭さんは、錆鉄の花器、淡いグリーンのチタン釉、そして白化粧の3構成の出品です。
 



以前からのファンには懐かしい印花シリーズも復活しています。
型押しの跡が手にも心地良いですね。

 


土の印象とセピア色の雨後の夕暮れを思いだす器です。
 
 

 

 

 

Libra
web展示
10/4 (土)20:00 - 10/13(月)16:00
大庭和昭 @kazuaki008
南 公二 @minami_koji_ceramic

 

 

 
ギャラリー樟楠

 

 

 

 

角田智高さんに関してのご報告

ご報告

先日、初個展を終えた角田智高さん。
9月17日頃に永眠されてしまいました。

 

 
あまりにも衝撃的な知らせに、数日、いろんなことを考えていました。
昨日、笠間にて火葬に立ち会うことができ、一区切りつけようと思い報告させていただきます。
 

 
角田さんのプライドのために書かせていただきます。
 
発見されたのは21日。
警察にも入っていただいき、事件性は無し。
そして、自死した形跡も無し。
解剖の結果、死因は特定できず、突然死という結論になったそうです。
 
注文の品を焼き上げようと、大量の灯油も買い込んであったそうです。
展示が終わって、皆様との会話や新しい注文に意気込んでいたばかりなのに・・・
自分自身もやっと角田智高という陶芸家とスタートラインに立った気になっていたので、本当に悔しいです。
まだまだ書きたいことがいっぱいですが、それは、自分の中に留めておきます。
 
美しい釉調と独創的な造りで、万人受けすることはことはなくとも、熱い熱いファンに愛される器でした。
誰かの真似や、売れるためにと時代に流されるようなものではなく、唯一無二の角田智高の【YAKIMONO】。
 
今後、笠間にある「まちのベンチ」
さんにて遺作展の開催が予定されています。
@machinobench
どうぞ、最高のYAKIMONOと出合ってください。
 
火葬前に工房にも立ち寄らせていただきました。
主を失った窯、角田さん以外、誰が焚けるというのだ。

 

 

懸命に焚いている姿を思い浮かべました。
今にも咲きそうな大きな金木犀は、すでに良い香りを漂わせていました。

 

 
きっと、蜂蜜漬けにする予定だったんだろう。
そうだろう角ちゃん。

 

 
角田 智高 KAKUDATomotaka:略歴
埼玉県川口市育ち・浦和南高校卒業、東京都での学生、社会人生活。
2017年:群馬県榛名山麗で曲がり角を間違えて薪窯蹴糖糖手仕事師匠と生き方生き物博士に出会う。
2021年:茨城県立笠間陶芸大学校卒業茨城県笠間市に築窯
茨城県鹿島灘高校 非常勤講師(陶芸)
~2025年:茨城県笠間市を制作拠点に活動中
2025年9月17日頃 永眠。
@13odoh
 
ご冥福をお祈り申し上げます。

 

 

 

ギャラリー樟楠
阪健志

 

 

 

アルピーノ村、ギャラリー樟南・銀花からのおたよりです 2025.9.22

アルピーノ村、ギャラリー樟南・銀花からのおたよりです 2025.9.22

 

素敵屋さんの庭、今年も、秋分の日に因んで ちゃんと彼岸花の花 咲き出しています。

それも、赤と白の花です。

暑い日が続いたのに、季節を忘れず うれしいです。

兵庫の椿野さんから聞いた「昔は飢饉の時の非常食でだった」 というお話を思い出しました。

播担線で見た田んぼの畦一列に 赤花が見事だった風景も目に浮びます。

ギャラリーのおかげでたくさんの出会い。

人も作品も風景も。

今につながっています。

 

お菓子やさんのショーケースには無果花やシャインマスカットなどフルーツを使って賑やかです。

そのイチジクを運んでくれるのか 10/4~から銀花でギャラリーで始まる岡野友敬さんです。

稲刈をして、山羊も飼い、無農薬野菜を作る作家さんです。

続いて10/25~靴屋カリブーさんの革いろいろ。

信頼の力もちです。

ギャラリー樟楠は、只今展覧中の大庭さん、南さんの陶展のあと10/18~伊集院真理子さんの人気の土鍋展。

暑かった夏 思い出しながら、美味しいごはん作りましょう。

 

アルピーノ村各店、厨房からも美味しいにおいが……

大切な人とおいしいひとときは、アルピーノ村へ。

(阪とし子)

 

=======================

=======================


■■ ギャラリー樟楠 開催中

Libra
大庭和昭
南 公二
9.27.sat.-10.13.mon.
11:00-18:00(最終日16:00)
Close:火曜/水曜
9/27・10/13作家在廊

----------

web展示
10/4(土)20:00 - 10/13(月)16:00
https://alpinoginka.thebase.in/

----------  

=======================

 

あるぴいの銀花ギャラリー10月4日(土)から

ほんわかぱっぱ
岡野友敬

 

2025年10月4日(土)〜10月19日(日)
11:00〜17:00(最終日15:00まで)
月・火 定休(祝日は営業)
土・日・祝 作家在廊

 

 

=======================

 

■■ ギャラリー樟楠 10月18日(土)から

人生のたからもの

伊集院真理子

 

10月18日(土)-11月3日(月)

11:00-18:00(最終日16:00)

火・水定休

初日・10/19・26・11/2・3  作家在廊


----------
web展示
10/25(土)20:00-11/3 (月)16:00
https://alpinoginka.thebase.in/
----------

  

 
=======================

 

■あるぴいの銀花ギャラリー10月4日(土)から

革のちから

鞄屋カリブー

 

2025年

10月25日(土)〜11月9日(日)

11:00〜17:00(最終日15:00まで)

月・火 定休(祝日は営業)

10/25・26・29・11/1・2・3・8・9 在廊
  

 

=======================

ギャラリー樟楠 日本茶喫茶&パン販売のお知らせ

問合TEL 048-641-9156(樟楠)

=======================

 

日本茶喫茶@baisao_u(バイサオウ)

●10/9(木)~10/13(月)/●10/30(木)~11/3(月)
11:00~18:00(LO,17:30)

 
・抹茶(一服・干菓子付(700円
・煎茶(2煎)・茎茶やほうじ茶もご用意しております(600円~
・煎茶2種 飲み比べ(1000円
・煎茶3種 飲み比べ(1200円
・季節の和菓子(400円~
※アルピーノお菓子やさんのケーキ持込みできます

ご予約・お菓子の取り置きは
Instagram @baisao_u まで

 

=======================

 

自家製酵母のパンが届きます

タロー屋さん季節の酵母パン販売日
● 10/4・10/18(土・11:00~売り切れまで

 

花や果物を使った季節の酵母で焼き上げたパンが届きます。
11時のオープン時は8~9種ほどの酵母パンが並びますが
最近、13時頃には寂しくなってしまいます。
お時間に余裕がありましたら お早めに

 

=======================

 

冷凍生餃子移動販売日

うらわ餃子販売日
●  11/29(土)16:00~17:00

 

樟楠&素敵屋さん前の駐車場にて
100%国産食材を使い、クセになるモチモチ食感の餃子です。

 

 

 

 

=======================

アルピーノ村
http://www.alpino.co.jp/

=======================

 

 

 

 

 

南 公二さんのオブジェ達

 

南 公二さんのオブジェ達。

 



猫好きは、猫の顔に目が向いてしまうと思います。

 

 

 


どうして顔だけ?
南さんは、猫そのものを表現しているのではなく、動物や植物、布などの自然の素材を使った人工物、機械的な道具、地球上に存在する様々なモノを繋ぎ合わせ、破壊や融合していくことで、ご覧いただいた皆様が、それぞれの感想を持ち、作家が制作する時の気イメージが更に広がってくれたら嬉しいと。

 

 




作品タイトルもご覧いただき、猫の見つめる世界を想像してみてください。
猫が多いのは、南さんも大の猫好きだから。

 

 


 

 

 


ギャラリー樟楠